2023年5月19日(金)21時よりオンライン(Zoom)にて、ブロックテーマ同好会5月会を開催しました。
- 日時:2023年5月19日(金)21:00〜23:00
- 場所:Zoom
- 参加者:5名
雑談内容
「ここだけの話」みたいなものもありましたが、ざっとこんな内容で雑談を参加者で楽しみました。
- ブロックテーマの子テーマを作ってみた
theme.json
を用意してスペーシングやフォントサイジングを上書き指定した- しかし、エディター側ではフォントサイズが定義されていないとなる
- フロント側ではちゃんと動作する
- ブロックテーマの子テーマ開発はまだ挙動に特徴がある?
- ブロックテーマの中にはブロックを(プラグインで持たず)内包するテーマも既にあるし( unitone など)今後も出てくるだろう
- そういう形のテーマはアップデートされることが前提で作られている(メンテナンスなどで)
- Create Block Theme プラグインなどでフォークして別テーマとして書き出されて運用された場合、アップデートは適応されない(できない)
- ブロックテーマはブロックなど機能的なものは内包せずプラグインに分けておくなどしていく必要があるのかも(今まで以上に)
- クラシックテーマの時と同じような後方互換の取り方では難しいのかもしれない
- X-T9 で面白いくらいキレイなサイトが出来上がる
- デザイナーいらずで良いところまで作れてしまう
- ブロックパターン(パターンライブラリー)がすごく使いやすい
- ページ全体を用意してあるブロックパターンが便利
- 複数のカスタム投稿タイプの投稿一覧を時系列にまとめて表示させるためのハウツー
- デザインが Storybook で来た際にブロックテーマを使ってみた
- 海外では Storybook でデザイン設計をするという流れが出てきているような気がする
- ブロックテーマのナビゲーションについて
- メガメニューなどは強引になんとかした
- まだまだスマートな方法はないかも(今後に期待)
- リッチなナビゲーションはオリジナルブロックにしないと難しいかも
- ブロックテーマを構築する際
- ブロックパターン or オリジナルブロックなど設計がむずかしい
- ブロックテーマを作る際には業種やコンセプトをフォーカスしたものの方が選ぶ方は楽なのかも
- ブロックパターン(ページ)も業種別にあったら選びやすいのだろうか
- ブロックテーマの選び方難しい
- テーマによってできることがわかりにくい
- そういった点をみえるようにするとPR的には良いかも
- ブロックテーマは一度使ったら変更することはないのではないか
- リニューアル時にしか切り替えられないのではないか
- ブロックテーマを変えるには工数がかかりすぎる
- ブロックテーマ側はテーマにあったパターンを多く提供することが今後メインになるかも
- ブロックテーマに特化した制作者も出てくるのか
- このブロックテーマにはこの人が強い、みたいな人が出てくるのかも
- Elementor プラグインがまだまだ多いみたい
- 今後、ブロックパターンをコピペという流れが馴染めば Elementor のシェアにも変化があるかも?
- マニュアル大事だよね…
- 動画でもいいのかも
- 若い子、字を読まない
- 保守案件での説明でも動画を撮影して送るということもしている
- ブロックテーマの使い方も動作を伝えるためには動画の方がいいかも